募集要項
募集テーマ
IT(情報技術)に関する夢を募集します。応募ガイドを参考に,いろいろな視点でアイデアを考えて応募してください。神奈川工科大学の研究室紹介ページも発想のヒントになるかもしれません。
応募資格
日本在住の中学生,高校生,3年生以下の高専生 (5名以内のグループでも応募できます)
審査方法と審査基準
本コンテストでは、書類による予備審査とプレゼンテーションによる最終審査を行います。 また、中学生の作品と高校生・高専生の作品は別々に審査します。
審査では次の4項目を審査します。
- オリジナリティ: 独自の特色があること (独創性・新規性)
- インパクト: 社会・生活・経済への波及効果,楽しさ・面白さ
- テクノロジー: 技術的評価,実現可能性
- パッション: 全体の印象・情熱
最終審査では、準決勝と決勝を行います。
応募方法
アイデアをMS WordファイルでA4サイズ2ページ以上にまとめ、指導されている先生から、電子メールでKAIT夢コン2014事務局宛にお送りください。
最終審査会・表彰式
- 最終審査
予備審査を通過した方を対象に、神奈川工科大学でプレゼンテーション(“夢”の内容を5分程度で発表していただきます)による最終審査(7月26日)を行い、下記の賞を決定します。最終審査は準決勝、決勝の2段階で行います。
パソコンを用いたプレゼンテ ーションの準備を行ってください(当方で大型スクリーンに投影します)。
学長賞 |
Amazonギフト券3万円分 |
神奈川県教育長賞 |
Amazonギフト券2万円分 |
神奈川新聞社賞 |
Amazonギフト券2万円分 |
神奈川県私立中学校高等学校協会理事長賞 |
Amazonギフト券2万円分 |
特別審査員賞 |
Amazonギフト券2万円分 |
実行委員長賞 |
Amazonギフト券2万円分 |
優秀賞 |
Amazonギフト券1万円分 |
入賞 (準決勝進出作品) |
記念品 |
学校賞 |
優秀な応募のあった学校または熱心に取り組んでいただいた学校に特別賞を授与します |
※ オリンピックを盛り上げる提案へ与える賞として、「オリンピック賞」を開設することを検討しています。
- 表彰式
最終審査と同日の7月26日(土)に神奈川工科大学メディアホールで行います。
※最終審査会と表彰式はどなたでもご覧いただけます。
神奈川工科大学メディアホール
- 審査委員
神奈川工科大学学長、情報学部長、NTT研究所員、神奈川工科大学教員・学生など
- 特別審査委員
蒼あんな・蒼れいな
一卵性双生児姉妹、タレント1987年8月28日生まれ。現在は、日本テレビ「アグリンの家」(毎週日曜日放送中のレギュラー出演)、広告・TVCM「L-CON 1DAY POP」などバラエティーCM、映画、ドラマといった幅広い分野で活躍しています。KAIT夢コン2014では、イメージキャラクターおよび特別審査員を担当します。
|
|